2月12日あたりからブログ村の新着記事一覧が更新されなくなりました。
ブログ村は私の様な駆け出しブロガーにとっては集客のための大事なサイトであって、そこに記載されないと大幅なアクセスダウンとなってしまいます。
これを書いている現在(2021 02 23)まだ直っていないようですが、一応私もやったことを記録していきます。
1.ブログ村へのping設定を確認
pingとは元々ネットワークの世界で相手機器が生きているか、物理的にネットワークは繋がっているかの確認の為に使うコマンドです。記事更新時、ブログ村にpingを打ち、ブログ村が新着分を拾ってくれる仕組みらしいのですが。
勿論これはWordpressで設定済み。マイページにある「最新記事の取得」も1日2~3回は押している。それでもダメだ。どうもブログ村の方で最新記事を拾ってないっぽい(そのままやん
という事はping絡みではないなぁ。
2.RSS、サイトマップとか
実は私はここが怪しいのではないかと疑っています。
疑っているが、何をやればいいのか分からないのです。
とりあえず https://www.〇〇〇(自分のアドレス)/feed と入れてEnterを押すと、サイトマップは出来上がっているようで、そこには新着記事とかも反映されているので、これではなさそうですが。。。いかんせん言葉の意味もよく分からないので怪しい原因の一つです。
3.Wordpressのテーマが悪いのでは
テーマ、すなわちblogの外観です。
私は現在、「わいひらさん」が作成したcocoonというテーマを使っています。このblog始めた当初から使っていて、それまでの数記事はアップされています。なのでテーマはあまり関係なさそうです。
試しにWordpressにデフォルトで入っている「Twentyシリーズ」に替えてみましたが、やはり最新記事は反映されませんでした。
これでも別にいいんだけど、細かい処の調整が面倒。
この辺のシリーズは横文字専用テーマでしょうね。
4.ブログ村運営にメール
かれこれ3回位送っていますが、
まさかの総シカト
返事位だせやあああと思ったのですが、急かしてもどうにもなるものでもないし、気長に待ちます。多分私と同じような症状が出ている方が多く、てんやわんやなんでしょうね。
5.セキュリティ関係ではじかれる
もしこれが原因だとしても、直し方がわかりません。
そういえば、このblogを立ち上げてすぐブログ村に登録しましたが、この時数時間、数日経っても記事が全く反映されないのでおかしいな、とは思っていたのです。この時にすでに兆候は出ていたみたいです。
あれから色々な所いじくりまわしているのでまたおかしくなっているかも知れません。
おわりに(応急策)
一応こんなこと書いて、「2日に一回は更新してるから見に来てえええ(泣」という苦肉の策を打っています。なんでこんな事せなならんのか・・・。
はやく直る事を祈ります。
コメント