苦痛系思考 報酬系思考の違いとは
人間には行動に伴う思考として2つの思考があるといわれています。
一つは苦痛系思考、そしてもう一つは報酬系思考と呼ばれている物です。
名前からどういった物かイメージしやすいと思いますが、もう少し深堀りしていきます。
そもそも苦痛系・報酬系とはなんなのでしょうか?
苦痛系思考(回路)
苦痛系思考とは、行動の前に大なり小なり精神的な苦痛を伴うような脳の働きです。
ブラック企業などで早く辞めたいけど、お金の為に仕方なく働いている人などは常時苦痛系思考が働いている事でしょう。
- 「ああぁ・・・面倒だ・・」
- 「やりたくないなぁ・・」
- 「早くやらなきゃ終わらない」
- 「今日中に片付けなきゃ・・・」
- 「がんばらなきゃ・・」
「●●しなきゃ・・・」「●●しなければ・・」とだらけている自分に喝を入れて身体を動かし行動する。この時、肉体も精神も苦痛系思考に蝕われています。
要するに不安だから、心配だから、と行動の理由にこれらネガティブな感情が入ると、脳は苦痛系思考に占領されます。
我々の日常生活でも思い当たる事はあるとおもいます。そして、割と多くの行動がこの「苦痛系思考」を伴う行動だったりします。
報酬系思考(回路)
では逆に報酬系思考とはなんでしょう?
「これをやるのは●●が得られるから!」
「●●があるから今からこれをやる!」
「●●が終わると〇〇が達成できる!自分も成長する!」
というように、行動の前の思考段階で「報酬」「ごほうび」を設定するのが報酬系思考です。
これはどうせ面倒な事なんだから、気分だけでも楽しく・・・とかそんな生半可な物ではありません。下手したら人生変わります。しかもいい方向に。
詳しくは下の方で紹介するとして、脳に報酬を与えてあげると、いい報酬であれ悪い報酬であれ脳は喜びます。
ここで注意したいポイントとして、ギャンブル等は短期的に多くの報酬が貰えたりするので脳は大喜びします。そして更なる短期的快楽を求めるようになり、かつ中毒性があります。
短期的な報酬を求めすぎる事によってパチンコ中毒であったりアルコール中毒になるということをニコチン中毒の私が熱く解説します。
この報酬系思考で物を考える癖が出来上がると、人生イージーモードになるというのをこの本では伝えています。
坂庭鳳氏著:1回10秒 健康オタクが辿り着いた世界一シンプルで簡単な健康法
※この本は98%位どうでもいい情報であふれていて、核となる理論の解説はたった1ページの数行しか書かれていません。そこを探し当ててみてください。
最近、何か行動する前に一呼吸置いて
今からやるこの行動は苦痛系なのか、それとも報酬系なのか?
というのを考えてから実際に動き出す様にしています。
しかし朝起きてから夜寝るまで、全ての行動についてこれを考える訳にはいきません。
無意識に行っている動作もあり、その度にアレコレ考えていては膨大な時間がかかってしまいます。
その為私は、自分が「面倒だなぁ」とか「心配だなぁ」と思うような物を最優先で行っていますが、この方法は慣れるまで時間がかかる為、最初は何でもない無意識で行っていた物からやると良いでしょう。
私の思考は苦痛系が占めていた
我々は何か行動に移す前に、少なからず「嫌な事」「面倒な事」というのが存在します。
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、ああもう時間無いとか、行動に感情がプラスされますが、大体の事は苦痛に感じるものです。
例えば日常的に行っているコロナウイルス対策。毎回毎回こんな事思いませんが、たまにふっと頭の中にこんな感情が湧いてきます。
・アルコールを手に付ける前に
心の声
- (消毒しなきゃ・・・いつまでこの状態が続くのか・・)
- (手も荒れそうだな・・・)
- (濃度50%とか書いてるけど心配だなぁ)
・マスクをつける前に
心の声
- (中国製だけど途中で紐切れたりしないよな?)
- (マスクを洗わなきゃ・・・)
- (マスク付けなければ非国民扱いされる)
・手洗いをする前に
心の声
- (最低せっけんつけて20秒だっけか。面倒だな)
- (水冷たい・・・)
- (爪の間・・これ洗もっと洗わなきゃ・・)
たったこれだけの行為でも色々な心配事、不安、不満足感、ネガティブな事を感じたりします。
こんな感情を毎日毎日全ての行動で感じていたら、ストレスは溜まるし結果体調も悪くなるし、何より知らずに自分の心を傷つけてばかりです。
脳を報酬系思考に切り替えてみたらどうなる?
例として、私が朝起きてから会社に向かうまでの行動で説明します。
私は朝6時に目覚ましが鳴り、起きてから会社ニート活動に行くまでに色々な動作を3~40分くらいで一気に行います。
- 朝起きて歯みがきをする
- 口をゆすぐ
- コーヒーを飲む
- 換気扇をつけてタバコを吸う
- 最近は寒いのでファンヒーターの前に座わる
- スマホをチェックする
- 着替える
- 車のエンジンを掛ける
この何気ないいつもの行動の前に「報酬系(思考)回路」を働かせる様にしています。
具体的には「コーヒーを飲む」という数十年も無意識に行っている何の変哲もないただの朝のルーティンではあるけど
(飲む前)
「朝のこのコーヒーを飲むことにより、喉の乾燥に潤いと目覚めの為のカフェインを同時に取ることができる。これは美味しいし目も覚めるし一石二鳥だ」
等と、ただのルーティンワークに意味づけ、それをする事により自分が喜びそうな言葉を脳に聞かせてやります。
そうすることで何が変わるのかと言うと
「幸せな気分になれます」
ただそれだけか?と思いがちですが、やはりスーパーコンピューターでも敵わない我々人間の脳。これを習慣付けることにより、体調はもちろん、生き方、性格などあらゆる面で良くなります。
私の効果その1.明らかに体調がよくなった
私は丈夫に産んでくれた母のおかげもあってか、あまり重い病気に掛かった事はないですが、それでもこの歳になるとアチコチとガタが来るものです。
しいて言うなら私はここ20数年来、まともな形のう〇こを見たことがありません。確実に下っていました。酷いときにはジェット噴射の様に水溶性のアレを噴射していました。
日本人は胃腸が弱いというからまぁ仕方ないよね
こんな感じで一生続くのだろうな、と諦めていました。
ところがこの思考を始めてから3週間位経った頃、今まで見たこともなかったような形のアレが!
これにはびっくりしました。水溶性のが普通だと思っていたのに。
正露丸を飲んだわけでも、トメダインを飲んだわけでもなく、ただただ思考を変えただけ。嘘だろ?と半信半疑でしたが、特別に食べ物変えたとか水分減らしたとかはなく、本当に若い時の様に普通のが出るようになりました。
私はこの思考を始めてから3か月目に突入しますが、変化があったらまた書いてみたいと思います。
私の効果その2.悩み事がほとんどなくなった
体調がよくなったから悩み事がなくなったのか、それとも悩み事が無いから体調がよくなったのか、卵と鶏の話みたいですが、生活の中で起きる問題に対するアプローチの数が以前に増して明らかに増えた気がします。
人間は生きていると、自分ではコントロール出来ない悩みに遭遇したりします。昨今のコロナウイルス騒動もその一つで、近場まで迫ってきているウイルスに対し
「邪魔だからどっか行け」と言っても話も通じませんし、どっか行くどころか、自分の体内に頼んでもいないのに侵入してきたりします。
苦痛系思考の時は
- 「もうコロナうんざり・・・」
- 「マスクつけなきゃ・・・」
- 「国の対策甘すぎないか・・・」
- 「ああ、今日は何人の新規感染者が出た・・」
なんて事を考える事が多かった気がします。
コロナウイルス自体は自分ではコントロールできない「悩みの種」ではあるのですが、報酬系思考に切り替えると、もうそれは「悩み」ではなくなります。
「非常事態宣言が出た!これは家に閉じこもって金使いを極限までセーブできる!」
「よし今日は家から一歩も出ずに1円も使わないチャレンジ!」
俗にいう「プラス思考」にいている気もしますが、プラス思考は起こった事に対しての感情の修正。
報酬系思考は「行動する前に考える」事に軸を置きます。
- アルコールを手に付ける前に
- マスクをつける前に
- 手洗いをする前に
毎日のコロナ対策ですが、一度立ち止まってこれらの報酬を心の中でつぶやきます。そうして行動に意味づけ(あくまでも報酬系思考で)していくのです。
ただのお茶を飲むという行為も、飲む前に心の中で
「そういえばカテキンはコロナウイルス対策としてかなり有効らしいな・・・よし」みたいな感じで飲んでいます。
行動に対し、先に報酬を与えてあげるというイメージでしょうか。
私の効果その3.出来事に対する捉え方が変わった
そして私が考えるこの報酬系思考の最大の恩恵は
「自分で全てをコントロール出来る」という感情が湧いてきます。
いいことも悪いことも、全ては自分のコントロール範囲である、世の中に嫌な事や悪いことなんかはない、全ては自分の意識の結果だ、と思えるようになります。
幼いころ、母親あたりに「なんでも自分の思い通りにはならないんだよ!!」とヒステリックに言われた記憶がありますが、今では「なんで?今の目の前にある現実は、全て自分が作った物だよ?」と言い返せるのでしょうね。
全てが自分のコントロール下に置かれているとしたら、自分の人生思いのままになると思いませんか?
コメント
報酬系思考がよくわからず検索していたらこちらに辿りつきました^ ^
分かりやすいです!
ありがとうございます!ブログめちゃくちゃ面白いですね!
また見に来させてください!
初めまして。坂庭さんの本を読んでたどり着きました。
めっちゃわかりやすかったです。
坂庭さんの本より分かりやすいです(笑)
あの本、具体的なやり方を書いてないので、結局何をやるんだ?ってなりました。
ありがとうございます。