
あっという間に過ぎ去ってしまった2021年の連休。緊急事態宣言なんて出たものだから、どこに行くのも憚られる雰囲気で、1日だけキャンプに行った以外はほぼ引きこもっていました。そしてまた明日より社内ニート生活が始まります。
社内ニート業務しかないのに会社に行く意味が有るんだろうか?
また明日よりしょうもない社内ニート生活が始まります。
仕事が有る訳でなく、最近ではソリティアなんかもオフラインでしこしこやっているので目が痛い事この上なし。
株価のチェックや銘柄物色なども日経平均が三万前後でうろうろしているので魅力なさそうな物ばかりだし・・・。
会社に行ってやることが無いのはやっぱつらいなぁ。
ここまでこじらせて会社に出勤する意味は有るのだろうか?テレワークとか在宅勤務というシステムがない昭和の会社なのでこれからもこの状態は続きそうです。
関連記事
社内ニートの暇つぶし対策も限界に
私の仕事が無いのは上司のせいですので、私が悪びれる必要は一切ありませんが、それにしても仕事も無いのに会社に行くとはどういう事やねん、と愚痴の一つでも言いたくなるのです。
「定時~定時に会社に在席する仕事」で月数十万も貰えるのだから、こんなに楽な仕事はないと思うでしょうが・・・
流石に暇なのはキツい。
blogもさっぱり芽が出ず、そろそろ飽きてきたし、他の暇つぶしのネタを探さなければ・・と思う今日この頃。
ネットにつなぐオンライン系以外で何かないかな?という事で、明日以降TSUTAYAでDVDでも借りて持っていこうかなw
社内ニートの末路
この動画シリーズ(コウテイペンギン)は結構好きで見ているのですが、この動画ではペンギンの周りの上司と同僚のパンダが働かず社内ニート化、主人公であるペンギンにいつもしわ寄せが行っている感じです。
私とこのペンギン界隈と違う所は
「会社全体に仕事が無い」
でしょうか。昨年あたりから不景気に突入し、会社全体としても仕事が無くなってきたのです。
こりゃ事業所ごと潰されるのもいよいよ現実味を帯びてきたな・・・。
コメント